更新パス届く 7月に申請した『指定難病医療給付』の審査が無事に終わって、新しいパスがやっと送られてきた。前のパスが9月末までが有効だったから、ちょっとヤキモキし始めたところだった。今年の夏はいつも飲んでいる利尿剤の関係か、体内の水分が欠乏して熱中症で2回ほど具合が悪くなり、病院に担ぎ込まれるなど散々な思いをしたが、普段は心臓に疾患があるなど信じられな… 気持玉(11) コメント:0 2019年09月26日 続きを読むread more
7月度外来検査結果 二ヶ月ぶりの検査。朝の8時半より、血液・検尿採取、心電図、心臓エコー、胸部レントゲン…。しかし相変わらずの大病院で、検査も列になり受診。さながら、出荷する前の商品の検品みたい(笑)その後、検査数値を見ながら担当医師との面談にて、最近暑くなり脱水気味と答えたら、毎朝飲んでいる利尿剤を1種類減らすことになりました。午前中はトイレに行く回数も… 気持玉(2) コメント:0 2019年07月26日 続きを読むread more
『指定難病医療給付』手続き終える 7月になりました。恒例の『指定難病医療給付』手続きをするため、さいたま市の保健センターへ書類を提出してきました。何だかイベントの始まりのように保健センターでは受付に表示があり、笑ってしまいました。これであとは審査を待ちます。問題なければ更新が完了、新しいパスが9月に手元に送られてきます。今は二カ月に一度の検査だけだから、医療費の上限をオ… 気持玉(2) コメント:0 2019年07月04日 続きを読むread more
友、逝く。 2週間ほど前に、高校時代の同級生がクモ膜下出血で急逝してしまった。非常に残念だった…。 久しぶりに集まった仲間と話をしていたら、4月に心筋梗塞で倒れたとか、いろいろな病気の話で持ちきり…。まあ確かに50代後半になる年代で、健康で身体の何処も悪く無い人の方が珍しいかもしれないね。 特発性拡張型心筋症…この病気についてwebで検… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年06月22日 心臓病 続きを読むread more
3月度外来検査結果 二カ月ぶりの検査通院です。 今月は血液検査、検尿、そして担当医との面談。散々1時間以上待たされて、5分程度の診察。 BNP(心臓の負荷を示す数値)は変わらず一桁シングルでしたがヘモグロビンA1cは少々高め。暴飲暴食に気をつけて、適度な運動を!…いつも通りのご指示でした(笑) 次はまた二カ月後、5月に検査です。この時はも… トラックバック:0気持玉(4) コメント:7 2019年03月22日 続きを読むread more
いつか歌えなくなる日 このブログもツキイチ更新になった。それは特段書き記すべき病状も見られず、平々凡々な毎日を過ごしているから、ということでもある。 前にもチラッと書いたが、50過ぎてから高校の友人らと『昔取った杵柄』でギターをふたたび弾くようになり、ミュージシャン気取り?でライブ活動もしている。先月は公民館のホール、地域の子どもたち、ライブハウス… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年03月07日 続きを読むread more
入院記念日? 『記念日』というのは、本当はいいことの意味に使うのだろうけど…2月9日、今日は3年前の2016年に僕が心臓疾患で入院した日なのだ。 おかげさまで、今のところ2ヶ月毎の検査で再入院もせずこれまで来ているが、相変わらず薬の量は9種類!朝晩服用は欠かせない。 まあ、この病気になったおかげで健康管理に気を使うようになったことはいいこ… トラックバック:0気持玉(4) コメント:0 2019年02月09日 続きを読むread more
1月度外来検査結果 二カ月ぶりの検査通院。 いつも通り、血液検査、検尿、胸部レントゲン、そして担当医との面談。 BNP(心臓の負荷を示す数値)は一桁でホッ。レントゲンも心配肥大は見られずとのことで幸いだった。 しかし…正月に結構食っちゃ寝だったので、多少予想はしていたがヘモグロビンA1cが7%と高くなり、糖尿病の恐れありとのこと(^◇^;… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年01月19日 心臓病 続きを読むread more
善意のお金は何であれ尊い。 先週13日(日)のTBS「サンデー・ジャポン」の番組内で、拡張型心筋症の男の子「おうちゃん」の紹介があり、例のZOZOの前澤社長の目に留まり、「自身のツイート1RTにつき、10円を寄付する」とぶちあげたことが物議を醸し出したらしい。 (ネットニュースより引用)前澤社長はフォロワーから、同日放送されたTBS系「サンデー・ジャポン… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2019年01月17日 心臓病 続きを読むread more
新年明けましておめでとうございます 元旦、2日と、食っちゃ寝が続いたので、今日は朝から大宮氷川神社に初詣。 息子らの学業成就と健康を祈願してきました。 おみくじによれば、病気は『良き医者の助けにより本復』だそうな、よしよし‥ 本年の初日の出です。 皆様に良き一年でありますように。 トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2019年01月03日 病気 続きを読むread more
友からのメッセージ しばらくぶりの更新です。 或る高校友人から、久しぶりのラインメッセージが来た。 なんと、先月に会社で倒れて、大動脈解離の緊急手術を受け、入院しているらしい。(幸い快方に向かい退院が決まったとのこと) 僕が心臓疾患で入院していたことを知っているので、既往歴先輩(笑)としてアドバイス下さいという内容だった。 同じ歳でも若… トラックバック:0気持玉(0) コメント:3 2018年12月09日 病気 心臓病 続きを読むread more
心臓移植の募金記事 Yahooニュースにこんな記事が出ていた・・ 子どもの心臓移植で募金呼びかけ「一度も帰ってきていない家に帰ってきてほしい」 (MBSニュース) 「拡張型心筋症」という重い心臓病を患う兵庫県尼崎市の川崎翔平ちゃん(1歳3か月)。2つの補助人工心臓をつけながら入院生活をおくっています。心臓移植が翔平ちゃんの命を救う唯一の方法… トラックバック:0気持玉(1) コメント:2 2018年09月26日 続きを読むread more
秋ですね 暑かった夏も暦通りに過ぎ去り、もう秋です。 このブログも月イチ更新もやっとできるかどうか・・ご無沙汰しています。 ブログを更新しないということは、特にネタが無いということ・・きちんと薬を服用しながら、「普通の毎日」を送っています。 世間では西日本豪雨・・そして先週は北海道の震度7の地震。 被災された皆様には、本当に心よりお見… トラックバック:0気持玉(6) コメント:4 2018年09月14日 病気 心臓病 続きを読むread more
尿意との戦い? 今回は尾籠(びろう)な話で恐縮ですが・・・ 心臓に疾患を持つ人の服用薬には「利尿剤」なるものがあります。 これはその字のあらわす通り、体の余分な水分を尿として排出することを促す薬・・。 何故飲むかと言えば、心不全などの心臓疾患では心臓のポンプ機能が悪くなり全身の血液のめぐりが悪くなっています。 利尿薬は尿量を増やし、体の中の… トラックバック:0気持玉(4) コメント:0 2018年08月23日 病気 心臓病 続きを読むread more
8月度外来検査結果 3ヶ月ぶりの検査でした。 血液検査、検尿、胸部レントゲン、心電図、心臓エコー…そして主治医との面談。 若干、糖尿病気味の数字ではあったが心臓系の数値には問題無しとのこと。BNPも引き続き、一桁を維持できました。多少、夏場で水分取り過ぎを心配したが大丈夫でした。 しかし担当医の先生から、『あなたくらいの年齢の患者さんだと、自… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年08月10日 心臓病 続きを読むread more
水分補給は必要だけど。 予想通り、毎日毎日暑い日が続いています。 「体温を超えるような危険な暑さ」なんて言葉は、今年になって初めて聞いたのではないかと思います。 当然ながら日中も外に出たら、汗が出てのどが渇く・・・あまり水分を採るのは心臓への負担もわかってはいるものの、目の前の冷たい飲み物を飲む欲求に勝てず・・・ついついゴクゴクと飲んでしまいますね(汗… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年07月25日 心臓病 続きを読むread more
梅雨は明けたようだが・・ 梅雨宣言もされたようで、いよいよ暑い暑い真夏の太陽が照りつける夏本番に向かいます。 気温が上昇すれば汗をかいて、喉の渇きを覚えます。 ゴクゴク・・飲める冷たい水(ビール?)が美味しく感じられますよね。 しかし夏の水分補給は、心臓疾患を持つ身にとってはとても難しいものです。 脱水症予防に水分を取りましょう、塩分を取りましょうと… トラックバック:0気持玉(3) コメント:2 2018年06月29日 心臓病 続きを読むread more
ブルースカイブルー 西城秀樹さんの訃報は残念でした。 僕らもだんだん年齢を重ねるにつれ、人生のクロージングに向けての心構えもしなきゃいけないのかなあ…と漠然と思いました。 『心不全』が死因と発表されたため、『あまぐり、お前も気をつけてな』と要らぬ心配をして、メールをくれた友人も数名いましたが…。 西城秀樹さんの歌ったヒット曲の中でも大好き… トラックバック:0気持玉(3) コメント:33 2018年05月28日 その他 続きを読むread more
20歳、おめでとう! 本日、長男が20歳になりました。 僕も『父親20周年』となります。 なんだか『息子が成人』っていうのは、こそばゆい感じがします。とにかく嬉しい、嘘みたい…。近々、焼き鳥屋でビール片手に息子と語り合うつもりです。 実は僕の父親は60歳で心筋梗塞で亡くなっているため、同じ心臓疾患を抱える身になり、後ろ向きな気持ちになったことも… トラックバック:0気持玉(1) コメント:14 2018年05月23日 続きを読むread more
5月度外来検査結果 3か月ぶりの検査でした。(血液検査、胸部レントゲンと担当医との面談) 結果は良好、BNPは1桁に。レントゲンでも心臓の肥大は無いということでホッとしました。 次回は8月。心臓エコーを含めた検査とのこと。 これで問題なければ、少し薬を減らしましょうと担当医に言われました。 暑い夏をうまく水分コントロールして乗り切らないと。… トラックバック:0気持玉(5) コメント:6 2018年05月13日 心臓病 続きを読むread more